【熱中症】と【一年の振り返り】2022-2023

ご無沙汰しております。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

7月5日は自分の中で、

熱中症を考えること」と「1年を振り返る」日だと

決めているので、今年も考えていきたいと思います。

 

今年も湿気・気温も高く熱中症の危険性が高まっていますので

ぜひ、「熱中症を考える」はご一読いただけると嬉しいです。

 

熱中症を考える】

今年、熱中症に関してみなさんにお伝えしたいのは

・自分で対処しようとしない

・専門家の助けを早く活用しよう

の2点です。

 

今年は仕事の関係で、防災・防犯の情報に触れる機会が増えたのですが

知識があるからこそ起こりえる危険もあると感じました。

 

熱中症は、予防法や対処法などの情報は

ネットで検索すれば多くの情報を手に入れることができます。

 

知識を増やして行動できることは素晴らしく

自分も何か有事の際には、適切に行動できるようにしたいと

日々意識して生活しています。

 

ただ、

知識があっても「専門家ではない」ということ

ということは十分に認識しておかないといけないなと

感じています。

 

知識を得たことによって

「これってこうするのがいいんだよな」

「この症状の対処法は習ったぞ!」

と、対処の判断を考えている間に

初動が遅れてしまって大事になってしまう。

 

その危険性があることを認識しておく必要があると思います。

 

自分は専門家ではなく、専用の医療器具もない

その状態で一番早くやらなければならないことは

「救急搬送の要請(119番通報)」です。

 

熱中症に限らず、

何か異変が起きた、自分では対処できないと感じたら

1秒でも早く119番通報をする

それを忘れないことが大切です。

 

この真夏のシーズン

熱中症による救急搬送は全国的に数が増えるといわれています。

 

自分が呼ぶことで、もっと重篤な人の搬送が遅れるのではないか

と心配される方もいるかもしれません。

 

「119番通報するか、迷ったら呼べ」

ぐらいで考えるのがちょうどいいのではないかと私自身は思いますが

もし迷ったら、こんな窓口があるのでぜひ活用してみてください。

 

救急安心センター事業(♯7119)

救急安心センター事業(♯7119)をもっと詳しく! | 救急車の適時・適切な利用(適正利用) | 総務省消防庁

 

日本全国の市町村が網羅されているわけではありませんが

119番通報するか迷ったときに(#7119)と入力し電話することで

24時間専門家につながり、適切な対処方法や

救急搬送が必要なのかどうかまでアドバイスをくれます。

 

※上の消防庁のサイトで、ご自身のお住いの地域で対応しているのかどうか確認することができます。

 

ムリに自分で抱え込まず、対処しようとせず

早め早めに専門家を頼る

 

これも知識の1つですが

何を差し置いても大切な知識だと思いますので

ぜひみなさんも覚えておいてください。

 

【一年の振り返り】

福岡に来て、まる2年が経ちました。

 

自分が実現したいと考えていることを

人を巻き込み、協力者を得ながら

自分一人ではできない規模で実現させる

 

ということを行うため、今まで以上に

今年は人に会い、話をした1年だったな

と感じています。

 

また、人に語っていくなかで

自分の実現したいことは

多くの人に受け入れられる内容ではない

ということを感じた1年でもありました。

 

ビジネスとして成り立たせることの難しさ

自分自身の実証能力の低さ

を痛感しました。

 

ある大学の教授と話をして

「自分の証明したいことはお化けを証明するようなもの」

といわれました。

 

ワクワクした反面、本当の意味で証明するには

かなりの時間が必要だと感じました。

 

そこで、今年は初心に立ち返り

自分自身のカラダでそれを証明することに専念することにしました。

 

武道の稽古を積み10年以上経過しましたが

自分自身の中で実感はあっても

それを人に伝える、証明できるほどの技術はまだありません。

 

また、証明するためには客観的に評価・判断できる

「指標」「記録」などが必要です。

 

何を指標、記録媒体として残していくのかも

自分自身で試していきながら

ステップアップしていきたいと考えています。

 

みなさんに来年も活動報告を無事行えるように

また、少しは成長したなと思ってもらえるように精進していきたいと思います。

 

まだ、梅雨のシーズン真っ只中で災害含め

熱中症の危険性もとても高いです。

 

体調管理、安全の確保などお気をつけて、楽しく夏をお過ごしください。

引き続き、宜しくお願いいたします。

濱崎旦志

【熱中症】と【一年の振り返り】2021-2022

ご無沙汰しております。

 

7月5日は自分の中で、

熱中症を考えること」と「1年を振り返る」日だと

決めているので、今年も考えていきたいと思います。

 

大学卒業してから、この日に1年を振り返ることで

あらためて自分自身がしっかり進めているのか背筋を正すことができます。

 

今年は全国的に早い時期から猛暑の暑さになることも多い気がします。

ただ、一昨年・昨年に比べると世間一般で「熱中症」という言葉を聞く機会

目にする機会は減ったような感覚があります。

 

それが、

・自分自身の意識が低下してしまって、減ったように感じるのか

東京オリンピックが開催される前は、特に熱中症というワードがホットだったのか

熱中症に対する意識・対策が広まり、あえて口にしなくても良くなっているのか

 

他にもさまざまな要因が考えられ、そのどれが正しいのか自分には分かりませんが

「自分の熱中症に対する意識が低下してしまっている」ことが、一番避けなければいけないことだと考えています。

 

「慣れてきた時、意識が薄れてきた時ほど危険」だと思うので

みなさんも熱中症にはお気をつけて、予防・対策をなさってください。

 

【1年の振り返り】

本格的に武道の良さをより一般的に広めていく活動を行っていこうと考え

2021年7月に拠点を福岡県に移活動を開始しました。

 

この1年を振り返って、

「着実に進んでいるが思っている以上に進みが遅い」という感想です。

 

今までは、自分個人で主観・感覚を頼りに活動してきましたが

人を巻き込み、自分の思いをより明確・正確に伝えることの難しさを痛感しています。

 

関東でお世話になった、武道の先生方をはじめ

多くの方に大見得を切って福岡に移住しましたが

まだ胸を張れるほどの成果が出ていないのが現状です。

 

ただ、お陰様で福岡でさまざまな方に出会い

自分の考え・想いを話す機会をいただけ、ご意見を頂けたことで

自分の考えている道は間違ってはいないと実感することができています。

 

晩夏には、またご報告ができるように地道に粛々と活動を進めていく所存です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

暑い日が続いておりますので、ご自愛ください。

濱崎旦志

 

【熱中症】と【一年の振り返り】2020-2021

お久しぶりです!

濱崎です。

 

毎年のことですが7月5日は自分の中で、

熱中症を考えること」と「1年を振り返る」日だと

決めているので、今年も考えていきたいと思います。

 

去年は新型コロナが流行し世の中全体で

先の見えない状況でした。

 

まだ、状況の改善・終息とは言えない状況ですが

徐々に新しい生活様式にも慣れてきて

自分の活動を見つめなおして

目標に向けて進むことができるようになってきました。

 

去年学んだことは

勇気をもって「ムリをしない」ことが

自分のためにも、周りのためにもなるという事でした。

 

この学びは、熱中症でもいえることだと思います。

自分がムリをすることでその場だけなんとかしのげるかもしれません。

 

しかし、その歪はその後取り返しのつかない状況へと

発展する恐れがあります。

 

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」という言葉がありますが

 

「”無理をしない”は一時の後悔、”無理をする”は一生の後悔」

になりえると肝に銘じて、無理はせず

ただ、日頃から体調管理を意識して

ムリをしなくても良いように予防することが大切だと

改めて感じています。

 

【1年の振り返り】

去年で大学を卒業して10年がたちました。

大学卒業した後は、10年先はずいぶん先の話だと

思っていましたが、今振り返るとあっという間でした。

 

学生自体に思い描いていた人生を送れているのか

というとそうではないなと思いますが、

 

その都度、「今一番やりたいと思えること」に焦点を当てながら

楽しく活動出来てはいるとは、自信をもって言うことができます。

 

2020年までは、個人事業主を主として活動していましたが

2021年は、また違う形で自分のやりたい活動を形にしたいと考えています。

 

個人での活動も楽しいのですが、

今年は、多くの方の力を借りながら自分一人では

難しいことを実現させたいと考えています。

 

大学を卒業し、お金をためてキューバ・イタリアで野球の勉強をし

その経験から武道を本格的に習うために千葉に住みました。

 

約8年(大学時代の合気道を入れると約12年)武道の稽古を行いながら

武道の魅力、効果をスポーツやビジネスなどもっと一般的に

伝え、広めるためにはどうすればよいのかを考えて活動してきました。

 

武道の稽古をしながら、教育・人材育成の業界で活動し

「人が成長するとはどういうことなのか」

「人が成果を出すということはどういうことなのか」

をテーマに活動をしてきました。

 

ようやく、自分の中で一つの道筋が見えてきたので

本格的に武道の良さをより一般的に広めていく活動を

2021年より行っていこうと思っています。

 

それに伴い、拠点を福岡県に移し7月より活動を開始しました。

 

毎年、7月5日になったら過去の7月5日に何を思っていたのかを

見ながら、1年を振り返りのですが

来年の7月5日に今年の活動が満足のいくものだったと

思えるようにしっかり行動していきたいと思います。

 

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

【熱中症】と【一年の振り返り】2019-2020

お久しぶりです。

 

濱崎です。

本来であれば、東京オリンピック直前で

ワクワクしていた時期だったと思いますが

ご存じの通り、大きく世の中が変わった半年でした。

 

7月5日は自分の中で、

熱中症を考えること」と「1年を振り返る」日だと

決めているので、今年も考えていきたいと思います。

 

ただ、今年はコロナというかなりイレギュラーな事態が起きているので

コロナも絡めて書いていこうと思います。

 

新型コロナという、世の中の誰もが分からないウィルスに

不安や恐怖を感じた人も多いと思いますし

自分自身も今後どうなるのか分からない状況でした。

 

もちろん、新型コロナが世界中に広まらない世の中のほうが良かったですが

起きてしまったことは変えることが出来ないので

これも、今後の学びや教訓にしていく必要があるなと感じています。

 

特に、コロナの実態が分かっていないとき

自分自身や世の中を見つめるきっかけになりました。

 

自分は世代として、オイルショックを経験していなく

世の中からトイレットペーパーが消えたことは教科書で見たぐらいでしたが

今年はマスクやトイレットペーパーなど街から消えて

それと同じような混乱を目の当たりにしました。

 

緊急事態で、何が正解か分からないカオスの状態で

自分がどのような行動をとっているのかを振り返ることで

自分自身の本質を知ることが出来ると感じました。

 

マスクに対する行動として

・事前に備蓄している

・初期に必要分買い自分で使う

・初期に買い占め余りは配る

・初期に買い占め余りは売る

・周りを見て買う

・ないことがわかったら不安で買う

・なくて代用品で賄う

・ないから作る

・なくて絶望する

・元々必要としない

 

今回は、マスクでしたがマスク以外にも

自分自身の行動を振り返ることで

何を重要視しているのか

自分は何を基準に行動しているのか

傾向が分かると思いました。

 

ちなみに、

僕自身は「人の目を気にせず」行動をとるとしたら正直にいうと

初期に買い占め余りは家族や友人に配る

という自分本位の行動をとっていたと思います。

 

物理的にマスクが買えなかったことと

周りの目を気にしてそうしませんでしたが

 

その時に、良いか悪いかは別として

自分は結構自分勝手で

世の中のことはあまり考えていない人間なんだと

日頃は気づけない一面を知ることが出来たと思っています。

 

また、今回のコロナによって

・勇気をもって休むこと

・自分の体調の変化に敏感でいること

・日頃から自己管理をして健康でいつづけること

の大切さを自分も含めて、世の中の人が認識できたこと

は大きな一歩ではないかと思います。

 

熱中症もそうですが

体調不良でも

ムリして働いたり、部活に出たりしてしまうことや

リスクが高い環境下でも無理して開催してしまったりが

2019年までは当たり前のようにあった気がします。

 

コロナのこともあり

世の中全体として

ムリをする必要はない

危険なら逃げていい

ということが浸透してきていると思います。

 

熱中症は、コロナと違い

予防も対策も明確で

意識一つで防げるものだといわれています。

 

今年の夏は特に

マスクを身に付けて過ごす夏という

経験したことがない状況になるので

ぜひ、ムリはせずに休むときは休むようにしてください。

 

厚生労働省が出している

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント」という資料のURLをしますので、良かったら確認してみてください。

 

f:id:hamasakitadashi:20200705225627j:plainf:id:hamasakitadashi:20200705225712j:plain

 

ここからは1年の振り返りです。

2019年は、個人向けから企業や組織に関ることを念頭に

年末あたりからシフトチェンジをしていっていました。

 

新しい活動もめどが立ち始めていたところ

コロナのこともあり予定通りではなくなりましたが

一貫して、毎年微々たるものですが

自分の力がついてきていることは実感しています。

 

ただ、卒業直後の行動力は

今は全く発揮できておらず

保守的になってしまっているなと気づくことができた

1年でもあります。

 

経験を積み、ある程度生活ができる状態になってきている分

それが0になるリスクを無意識に嫌っているのではないかと思います。

 

また、コロナの影響もあるのかもしれませんが

このままの活動を続けて

自分が本当に納得する活動ができる道につながっているのかを

自問する機会も増えた気がします。

 

まだ、目先の収入に振り回されている気がしているので

そこではなく、本当に自分が注力したいことに向けて

活動を進められるようになれるように

もっと力を付けること、行動し続けることが大切だと思っています。

 

毎年、7月5日に何を書いているのかを

振り返っているのですが

来年、振り返ったときに

この1年ちゃんとやれてたと

自分で納得できる1年にしていこうと思います。

【熱中症についてのお知らせ】と【一年の振り返り】2018-2019

お久しぶりです。
濱崎です  
 
7月5日の今日は、自分の中で「熱中症予防喚起と1年の振り返る日」と決めているので投稿します。
  
はじめは、熱中症の内容を挙げておきますのでぜひ読んでみて下さい。

今年は例年に比べてこの時期では暑さもそこまで厳しくないかと思います。
その分、梅雨明けから本格的に夏の暑さが出始めると暑さになれていない分、熱中症になる危険性が高まりますので今から対策を練っておくことをお勧めしています。 
 
熱中対策としては、「水分補給」と「無理をしないこと」だと思います
  
あとは、日頃の自分と違和感を感じることも大切です
  

いつもより汗が多い
いつもより汗が少ない
いつもよりのどの渇きが早い
いつもより頭がすっきりしない
いつもより睡眠時間が短かった
いつもより食欲がない
などなど…
 
 
本当は自覚症状がでる前に
対策して予防しておくことが一番ですが
  
 
ちょっとした異変や、状態の変化にこの1週間は意識して
変化を感じたら、勇気をもって休むようにしてください。
 
 
また、最近は社会全体でも熱中症に関する関心が高く、僕の説明なんかよりもわかりやすく
 
 
勉強になるサイトや、気象庁と連動して今後の暑さ指数などを簡単にチェックできるサイトなどたくさん出ています。
 
その中でも、僕が以前から参考にしているお勧めのサイトがありますので夏本場になる前にチェックしてみてください。
 
 
熱中症予防声かけプロジェクト。~ひと涼みして熱中症を予防しよう。~」
 
http://www.hitosuzumi.jp/

特に、家族や友達、職場の仲間などで自分自身だけでなくお互いで声を掛け合って予防していくことができるのが楽しく 
 
より確実に予防につなげられると思いますので、「5つの声掛け」のページを参考に、ご自身の生活に取り入れてみてください。
 
 
夏はイベントもたくさんあり、僕は1年の中で一番好きな季節です。
夏を満喫するためにも、お互い体調管理気を付けていきましょう!

 

【1年の振り返り】

2018年の活動のコンセプトは、「個人として自立する」でした。

個人として仕事を始め、自分という価値を高めていきパートナーやエージェントから、一緒に働いてほしいと思われる人になることが目標でした。

 

その目標に向けて行動することで、お陰様で様々な仕事に個人としてかかわりお手伝いする機会ができました。

個人で仕事をし始めるといっても、2017-2018年の時も感じていましたが

結局「だれかに生かされている」という想いが、さらにつよく感じるようになりました。

 

また、同じサービスを展開するにも見せ方や伝え方、提供する順番などで反応が変わったりすることを体感してとても勉強になりました。

 

また、昨年から個人の仕事だけでなくチームとして事業を立ち上げることも挑戦して成功・失敗を繰り返し非常に刺激的で勉強になる1年でした。

 

今年のコンセプトは、

「仕事を整理して、注力したい事柄に専念すること」

「いうだけでなく、自分が実践、体現していること」

になります。

 

自分だからできる仕事を増やし、人前で話をする立場である以上より一層言っているのにやっていない、できていないというおことがないように自分を成長させていてたらと思っています。

 

また、この1年様々な挑戦をして成長して、ここに報告したいと思います。

【熱中症についてのお知らせ】と【1年の振り返り】

ご無沙汰しています。



台風が通過中ですが、それが通り過ぎると暑さが本格的になりそうですね。



台風明け、いきなり暑くなると湿度も高く不快指数が上がるので
熱中症にならないように気を付けましょう。



今日は、自分の中で「熱中症予防喚起と1年の振り返る日」と決めているので投稿します。



はじめの部分は熱中症の内容なのでぜひ読んでみて下さい。




熱中対策としては、「水分補給」と「無理をしないこと」だと思います



あとは、日頃の自分と違和感を感じることも大切です



いつもより足どりが重い


いつもより汗が多い


いつもより汗が少ない


いつもより汗が大粒な気がする


いつもよりのどの渇きが早い


いつもより頭がすっきりしない


などなど…



本当は自覚症状ができる前に
対策して予防しておくことが一番ですが



ちょっとした異変や、状態の変化にこの1週間は意識して
変化を感じたら、勇気をもって休むようにしましょう。



暑くなり始めた約1週間は暑さに体が慣れていない時期で
暑さになれる暑熱純化を行う時期なので



繰り返しになりますが



無理をしないようにしましょう



また、アメリカでアスレティックトレーナーの資格を取得し、現在は東京で活動いる僕の大学の仲間が素敵なサイトを作ってくれているので紹介します。



ここで僕がいろいろいうよりも、このサイトを見たほうがわかりやすく、勉強になるので(^^)



https://nettyuusyo.com/





このサイトの中で特におすすめな記事は

「おしっこの色を見れば脱水状態かどうかがわかる」です。


https://nettyuusyo.com/urine-color-chart/




中々自分で判断できないものを目で見て判断できる指標で非常に勉強になりました!




ぜひ見てみて活用してみてください!
多くの人に読んでもらいたいので、共感してくれた方は彼のサイトをシェアしてもらえると嬉しいです(^^)



こうやって、想いを行動に移し形にしている仲間がいることをすごく誇りに思います。


自分もいうだけではなく、行動に起こさないとだめですね。
肝に銘じて、頑張ろうと思います。




※以下は1年の振り返りです


昨年塾の仕事を退職し、自分の事業の立ち上げのため準備をしていきました


そして、今年武士道を活用した企業研修・コーチングを行う人として開業しました


まだまだ成果と呼べることはほとんどありませんが


自分が何をやりたくて、何ができるのか


そして



どんな価値を、世の中に・人に提供できるのか



考える1年でした



ようやく自分が誰なのかわかってきて気がします



論語にこのような言葉があります


「われ十五(15才)にして学(学問)に志(こころざ)し」


「三十(30才)にして立つ」(自立できるようになった)


「四十(40才)にして惑(まよ)わず」(いろいろな迷いがなくなった)


「五十(50才)にして天命を知る」(天が自分に与えた使命を知った)


「六十(60才)にして耳順(したが)う」(どんな人の話も聞けるようになった)


「七十(70才)にして心の欲するところに従(したが)っても矩(のり)をこえず」
(心の思うままに行動しても人としての道をふみはずすことがない)


僕は今年30になります


三十而立の年です



ようやく自分がどんな人なのか見えてきて
何を軸に生きていくのかはっきりしてきました



あとはそれで独り立ちができるように


自立と自律ができるように、精進していきたいと思います。


これからもよろしくお願いします。

新たな一歩

ご無沙汰しております。

お陰さまで元気に活動してます。
一日投稿が遅くなりましたが、7月5日は一年を振り返る日にしているので
振り返ろうと思います。

暑い日が続くと、熱中症が気になりますが
社会的な取り組みは全然出来ておらず
今回の投稿をきっかけに、調べ直しました。

幸い自分の回りでは、熱中症患者は出ていないのですが
発信の頻度も、質も弱いと感じているので
今年は、様々な団体が活動している熱中症対策の取り組みに
参加してみようと思います。

色々調べると、興味深い団体がいくつかあり
その一つを紹介します。

熱中症ゼロへ」という
熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを
目指して一般財団法人日本気象協会が推進するプロジェクトがあります。

2013年に発足しているらしく、今年まで気づきませんでした。
下記のURLが、そのプロジェクトのサイトになります。

http://www.netsuzero.jp/idea

このサイトは、熱中症の症状、予防法、対処法や
毎日更新の熱中症情報が載っています。

また、クールスポットといって暑い日にも涼しい環境で遊ぶことのはできる
プロジェクトに賛同した施設が紹介されています。

そして、熱中症にかかりやすい条件の一つとして体調不良の状態がありますが
夏バテ防止、熱中症予防法に効果的な食事のレシピも紹介されています。

これから本格的に猛暑になっていくので
ぜひ、参考にしてみてください。




ここからは、本当に個人的な話になります。
約3年半お世話になった塾の仕事を6月末に退職しました。

もともとは、海外の活動資金を貯めること、指導力をあげること
武道の活動の時間の確保でアルバイトから始めたことでしたが
気がつけば、校舎責任者をやるようになっていました。

色々試行錯誤しながら行いましたが
人の人生に関わり、成長を間近で見ることができるのは
素敵だと感じています。

ようやく引き継ぎのメドがたち退職となりました。

今いる生徒や卒業した生徒達に、目標を掲げ、現状をしり
計画をたて、やり抜くことを徹底して意識付けして一緒に取り組んできました。

今度は伴走者ではなく、選手として自分の活動、目標に向かって走り出します。
その姿を見てもらい、生徒達にも頑張ってもらえたら嬉しいと勝手ながら思ってます。

詳しいことは、8月あたりに紹介できると思いますが
自分でやりたいことがあるので、地道にやっていきます。


これからも宜しくお願いします。